渡辺美里 with 新日本フィルハーモニー交響楽団 シンシアリー[Sincerely]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • misato '99 春 うたの木
    1999年5月27日 Bunkamuraオーチャードホール

Комментарии • 16

  • @MICHIZANEx6p
    @MICHIZANEx6p Год назад +5

    壮大で大好きな曲✨
    壮大なVOICE✨
    素敵な女性✨
    素敵なボーカリスト✨
    凛としてて声に芯があり心に刺さる✨

  • @チャンネルくるみぼたん
    @チャンネルくるみぼたん 3 года назад +5

    青春時代?にずーっと何度も聴いていました。こんな音源のクリアなものが!!

  • @マモー-c9f
    @マモー-c9f Год назад +6

    胸がジーンとします😢

  • @1975arcadia
    @1975arcadia 3 года назад +6

    涙が止まらなくなるんです。

  • @マモー-c9f
    @マモー-c9f Год назад +6

    渡辺美里さん  美人です😊

  • @Lucky-ns7ly
    @Lucky-ns7ly 3 года назад +5

    1995年2月・いつかきっとと共にシングル発売されたいい曲。
    オーケストラの演奏と美しい歌声がココロに響きます。🌸TCKさんありがとぅ。
    【歌詞】 作詞:渡辺美里 作曲:小林武史
    それは月にはじめて人類がおりた夏
    母の手をはなしながら 
    ひとり歩きはじめた日
    コンクリートの冷たさ 
    背中にしみてくる
    なぐさめのどんな歌も 
    心をうずめられない
    真夜中のニュース 
    油にまみれた水鳥の群れが
    飛ぼうとしてた 20歳なかば
    あなたと出逢い あなたのそばで 
    あなたをみつめて あなたと愛しし 
    あなたと同じ未来をみてた
    一面 咲いた花びら 
    さらさらと舞いおちる
    悲しみさそうように
    雨が舗道ぬらしてた
    「ずっと一緒だよ」って
    誓ったあのときめき
    あの頃のふたり 
    贅沢に時は流れた
    いくつもの場面 通り過ぎても 
    好きだった だから
    別々の傷み かかえて歩くふたりがいる
    軌道をはずれた
    惑星のようにさ迷っている
    不完全なあなたと 不完全な私が
    いくつもの夜 傷つけあったり
    求めあったり ふたり 
    ひたすらに 心 もやしつづけ
    あなたのために 何を捨てても 
    惜しくはなかった
    あの日のあこがれも 
    自由も 友達も
    あなたと出逢い あなたのそばで 
    あなたをみつめて
    あなたと愛しあい 
    あなたと生きてきた

  • @ヤマモトタイキ
    @ヤマモトタイキ 23 дня назад

    この歌を聴くと、阪神淡路大震災の頃を思い出します。
    この歌が発売される約半月前に偶然にも阪神淡路大震災が起きて、大阪でのコンサートも翌月に延期になってなどの影響がありました。

  • @az-kp6hl
    @az-kp6hl 2 года назад +5

    すごく良いコンデションですな

  • @窪田加織
    @窪田加織 3 года назад +6

    始めて買ったレコードが渡辺美里さんでした

  • @jiraiya1970
    @jiraiya1970 3 года назад +3

    ちょうど、ファンだった少年・少女たちが大人への分岐点に差し掛かったときに生まれたうた。
    美里さんに「私」「あなた」な歌を求めていなかった人たちは去り、
    これも美里さんなんだと広く受け入れた人はここから先も人生を歩んだ

  • @hiroh1931
    @hiroh1931 5 месяцев назад

    ボーカリストとして1つの完成形、もはや独唱でもいける…。クラシックアレンジもまた凄い迫力…

  • @tztg4952
    @tztg4952 2 года назад +1

    TBS系『筑紫哲也 NEWS23第2部』95年10月~96年3月エンディングテーマでした。美里さんと筑紫さんとの対談が放送される予定の日に阪神淡路大震災,そして延期された2ヶ月後に地下鉄サリン事件が起こってとうとう放送されず😢どんな話をされたのか,いまだにずっと気になってます😅

    • @ym3913
      @ym3913 Год назад +1

      日にちは覚えていないですが3月中に放送されましたよ。コーナー全体で25分ぐらい。シンシアリーもスタジオ収録されたものが放送されました(エンディングとは別で)。

    • @ym3913
      @ym3913 Год назад +1

      「さがし続ける20代」
      ♪My Revolution(Bornシリーズのコマ切れ映像)
      (レコーディングスタジオのような場所にて対談)
      Q美里さんにとって歌とはなんですか
      Q10歳のころ歌手になると決めた頃のことについて
      Qスタジアムコンサートについて
      ♪ブランニューヘブン(Born シリーズより)
      Q近頃の若者は冷めてるとかしらけだとか言われてますが美里さんはラジオなどでそういった世代の人と接していますがどうご覧になっていますか
      Q登校拒否していた?
      A学校には行っていたけれど心で拒否していた
      Q泉谷しげるさんのチャリティーライブなどに積極的に参加されていますね
      Qシンシアリーの曲はどういう思い入れで?
      A自分がよちよちと歩き始めた頃(人が月にはじめて足を踏み入れた年)井之頭公園で撮影された写真を見て。
      あと湾岸戦争の映像をみてまさか自分が生きている間にこんな風な形で目の当たりにみることはイメージができなかった。ショックだった。
      自分の中の心のニュースみたいなものを、大きな、揺蕩うような曲を作りたい歌詞を書きたいなと思って。自分の中に映った映像を言葉にしていったらどうだろうかと思って作った。
      ♪シンシアリー(テレビ局のスタジオ(?)。後ろにスクリーンがあり様々な地域の子供たちが映されている(争いのある地域や災害のあった地域なども含む))
      Qロックは向こう(外国?)で作られた音楽だから日本語では母音が邪魔になる。にもかかわらず美里さんの場合日本語としての歌詞が伝わるっていうことが大事だと思っている?
      Aそれが一番の課題。できた歌詞をメロディやサウンドにあわせてみるとしっくりこなかったり押しつけが多い強い言葉ばかりを並べると何とも自分らしくないなと思うことがある。一番悩むのは詞合わせの時。
      ♪いつかきっと(Born シリーズより)

    • @tztg4952
      @tztg4952 Год назад +1

      ​@@ym3913 さん
      ありがとうございます🙇
      詳細な記述も感謝します
      筑紫さんは社会情勢だけでなく文化芸術,そして(当時の)若い世代の音楽にも好奇心旺盛な方だったので,美里さんの対談はずっと気になっていました😊